HOME | 活動方針 | 活動計画 | 定例会報告 | 名簿 | 子育て支援 | 活動の様子 |
第9地区民生委員児童委員協議会 平成30年度活動計画 |
月 | 日 | 曜 | 活動内容 |
4 | 9 | 月 | 定例会・地区総会 |
13 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
21 | 土 | 鎌倉清和祭 バザーの販売に協力 | |
25 | 水 | 市民児協大会・総会に参加 | |
28 | 土 | 玉縄地区社協総会に参加 | |
5 | 14 | 月 | 定例会 |
11 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
23 | 水 | 地区民児協研修(市のマイクロバスを使用) | |
小・中学校訪問 | |||
9 | 水 | 幸寿苑餅つき | |
6 | 1 | 金 | 一人暮らし高齢者会食会(鎌倉清和) |
11 | 月 | 地区民児協研修会 | |
11 | 月 | 定例会 | |
8 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
7 | 13 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) |
9 | 月 | 定例会 | |
20 | 金 | 社会を明るくする運動(葉山町) | |
8 | こどもカフェの開催・協力 | ||
9 | 土 | 幸寿苑納涼祭(入所者の介添 模擬店の販売協力) | |
2 | 日 | 福祉まつり(市福祉まつり) | |
10 | 月 | 定例会 | |
14 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
13 | 土 | 地域福祉懇談会 | |
17 | 水 | 地区民協研修会 | |
10 | 6 | 土 | 沖縄ドーナツ作り きしろ秋祭り |
7 | 日 | 薫風祭 | |
5 | 金 | 一人暮らし高齢者会食会 | |
15 | 月 | 定例会 | |
12 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
28・28 | 日・月 | 地区民協研修旅行 | |
11 | 17 | 木 | 地区福祉推進感謝の集い |
12 | 月 | 定例会 | |
9 | 金 | 沖縄ドーナツ作り | |
10 | 土 | 玉縄まつり | |
9 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
30 | 水 | 「火おこし体験」関谷小行事「野焼き」の手伝い | |
12 | 5 | 水 | 地区民児協研修会 |
14 | 木 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
10 | 月 | 定例会 | |
年末慰問品配布 | |||
1 | 11 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) |
21 | 月 | 定例会 新年会 | |
25 | 水 | 市民児協研修会 | |
26 | 土 | 玉縄地区新春の集い(鎌倉清和) | |
2 | 8 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) |
18 | 月 | 定例会 | |
3 | 11 | 月 | 定例会 |
8 | 金 | ぴょんぴょんキッズたまりば(地区社協との共催) | |
1 | 金 | 一人暮し高齢者会食会(玉縄学習センター) | |
23 | 土 | わくわく体験あそび場(植木小学校校庭)準備・実施に協力 |
☆ 民児協は「玉縄地区社会福祉協議会」の構成メンバーの一員として玉縄地区社協 |
主催のそれぞれの活動に参加します。 |