
高齢者福祉活動
◆一人暮らし高齢者の会食会・・・年3回(3,6,10月)
会食メニュー・会場の様子、詳細及び写真は下記ロゴをクリックしてください
♪平成27年3月13日(金)午後12時より 玉縄学習センター 第4集会室で実施

♪平成26年6月5日(金)午後12時より 障害者生活支援センター 鎌倉清和3階ホールで実施
♪平成26年10月3日(金)午後12時より 玉縄学習センター 第4集会室で実施

◆一人暮らし高齢者への絵手紙慰問・・・年始、敬老の日 お礼のはがきが届きました。
◆高齢者の集い(ティールーム)・・・毎月1回
・6月 「七夕飾り」
会食メニュー・会場の様子、詳細及び写真は下記ロゴをクリックしてください
♪平成27年3月13日(金)午後12時より 玉縄学習センター 第4集会室で実施

♪平成26年6月5日(金)午後12時より 障害者生活支援センター 鎌倉清和3階ホールで実施

♪平成26年10月3日(金)午後12時より 玉縄学習センター 第4集会室で実施

◆一人暮らし高齢者への絵手紙慰問・・・年始、敬老の日 お礼のはがきが届きました。
![]() |
![]() ![]() |
◆高齢者の集い(ティールーム)・・・毎月1回
・4月 「お花見」フラワーセンター | ・5月 「研修」認知症を学ぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
・7月「会食会」 | ・9月「ケーブルテレビの取材を受けて」 |
![]() |
![]() |
・11月 フラワーセンターにて「菊花展」 | |
![]() |
|
・12月「クリスマス会」 | |
![]() |
![]() |
・1月「お抹茶を頂きながら」 | ・2月「節分」 |
![]() |
![]() |
・3月「おひなさま」 | |
![]() |
玉縄予防体操 @目的 住み慣れた地域で心身ともに健康的な生活を送れるための予防教室 Aカリキュラム 8クール 目標 長期→自宅での生活の中で継続できる運動指導 短期→楽しく怪我のない教室づくり 内容 1.生活の一部としてのストレッチ体操 2.筋肉向上トレーニング 3.ゲーム 4.頭の体操 5.フラダンス 6.その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ◆寝たきりのお年寄り、要支援者に年末見舞い
◆寝たきりのお年寄りに、おむつ・パットの配布・・・年2回
◆玉縄地域福祉ネットワーク会議の開催・・・奇数月
・ 会則 ここをクリックしてください
・ 地域福祉懇談会・・・年2回